
乳児院にいくステンドグラスが、先ほど出て行きました。昨日、急に取りに来てくれることになり、補修をモーレツに頑張りました
。今日は今日で、ギリギリになって、寸法をはかってみたら、最大で2ミリ近く大きいところがあり、2ミリは絶対セーフ圏なんだけど、プロフェッショナルとして妥協できず、縁の真ちゅうをペーパーで削った、削った。これまた、20番の、粗いペーパーがようあったなあ
という、もう、昨日のガラスといい、何かがおりてきているとしか思えない展開でした。フツーは、そう都合よく無いですよ。とにかく、真鍮の粉、バンバン吸った吸った
。お腹がブラスバンドすんじゃないでしょか。案の定、「大きい分はいいですよ
」といってくれましたが、まあ、それで、よかったんです。DONOにいってもらってる間に梱包をしました。わたくし、梱包が好きで、いかに芸術的に梱包するか!とか、凝ってしまうんです。さて、作品に執着はないのだけど、手離すまでの仕上げが、ある意味、きりがなく、今日みたいな、タイムアウトでよしになります。っていうか、しようがない。仕上げしているうちに、うっかり壊したりっていうのもよくある話で、まあ今回はそれはなかったから、「bon voyage(ボン・ヴォヤッジ)」でしょう。どっと疲れましたが
、お祝いして寝るわけにはいかず、まだもう一枚、大きいのがあるから、さっそくとりかかりましょう。というわけで、梱包材、驚いたことに【プチプチ】が商品名ですって。




