
篠山に「小田垣さん」というとても有名な苗屋さんがあります。黒豆のブランドで全国的に有名です。去年、母がさがしていた「ハヤトウリ」の苗が、何処にもなくて、この小田垣さんにだけありました。それで今日も「ハヤトウリ」の苗を訊ねに寄ったら、もう遅いのと今年は苗も少なかったそうで、ハヤトウリはありませんでした。その代わりに・・とふと思い付いてカンピョウとカボチャを買いました。写真奥に見えている斜面に植えようと思っています。
小田垣さんは有名過ぎて近寄りがたい感じで、アタシの菜園などホームセンターで充分でしたが、いろいろな苗が綺麗に並べて売られていて、とても買いやすく感心しました。トマトも2ポット買いました。 それだけ?なんですが、親切な店員さんで、トマトを植える場所がありますか?と訊ねてくださり、もう1本下さいました。オレンジ色のトマトにしました。
「プランターの菜園なので敷居が高かったんですよ
」というと、笑って「そんなことないですよぉ
。また来て下さいね」。本当に有名なブランド店なんですが、上手なお商売の秘訣を知りました。秘訣とは、もちろんいろいろあるけどまず【綺麗】に、そして【親切】に。【楽しく】ももちろんですね。

