
今年は風もない穏やかなお天気で、車のなかにいるとぽかぽか春の陽気です。「常春」ってこんな感じでしょうか。常夏は、考えなくてもいいからアホになりそうですが、常春っていうのはいいですね。今日はお隣の『陶の郷(すえのさと)』が初売りで、「福風呂敷」を買いに朝からすごい列です。今年は、もう焼き物屋を廃業したので、「よう並ばはるねー」と高みの見物です。それもあって、今年は穏やかな穏やかな新春です。
H.P.に、今年の目標を書いてどれも特別なことではないのですが、一つ、長い間書きかけのままだった物語を書こうというのがあります。なかなか登場人物の名前が思い付かなかったのですが、去年、店を半分貸す計画で進めかけたことが、中断、中止で決着しました。そのことから「笠内(かさうち)」つまり「貸さない」という名前を思いつき、ちょい役ながら値が悪の人物の華麗なるヒントであります。「常春(つねはる)」というのも登場させましょう。ちょっと間抜けな使い走りです。フン
なかなかいいです。転んでもただで起きるようなLeeではありません。がめつく物を掴むとかではないですよ。
