fc2ブログ
小学校の朝


孫ちゃんが水筒を忘れて、後から持っていきました。お届けはたまにあって、グランマのよい仕事です。早いとスクールバスを追いかける感じで、バスから降りたところで渡せるのですが、今日はもう校舎に入っていました。
 
それで、こんなふうな、左は校庭ですが、校舎のテラスで、一人ずつ"さぎ草"を育てているところを通って、下駄箱のところで先生に渡しました。
 
忘れ物を持っていくかいかないか、、、議論の分かれるところですが、私は持っていきます。難しいですけどね。中学校も持っていきます。孫ちゃんたちのおかあしゃんたちも、よく持っていきましたあ
 
難しいですよ。でも、「出来る限りは持っていくけど、どうしても持って行けないことはあるよ。そういうことはあるっていうことはわかっててね」と言って、持っていきます。「ありがとう」と「持ってきてくれたなあ」っていうことと、「(無理だから)しかたがないなあ、わすれた私が悪いんだし」がわかったらいいと思います。
 
※孫ちゃんのさぎ草は、下の段の写真の中央。
▲ページTOPへ