fc2ブログ
ひよこ色のエックス(X) 105

105   ひよこ色からサムライブルーに
 
"ひよこ色"つまり黄色をタイトルにまで使うのには意味があります。何度も言っていますが、23年前に股関節の手術をした時に、(原因はわかりませんが)リハビリがうまくこなせなくて、みんな、誰も、オール、レベル10もしくは9、色でいえば"黒"で退院していたのに、私は2〜3,ひよこ色だったからです。今になると少しばかりのセンチメンタルもあるかも知れませんが、「阪大病院にこんな人はいなかった」はトラウマになりました
 
しかし、その後、劇的な回復をして歩けるようになったわけですが、その理由もわかりません。私にはいつもよく起こる、私を護る"エックス"の存在としか説明ができません。
 
手術の前までは片足はもう片足より短く、太もも周りもとても細かったのが、手術でちょっと細いかな?くらいになりました。手術の日の朝のTVの"星占い"(うお座)が、1位で【左右対象のデザインが幸運のカギ】でしたよ。素晴らしかったですね。
 
さて、月日は流れて、今回は怪我で、奇しくも同じ方の足でリハビリをお世話になっています。何しろ、悪い方の脚は筋力が無いとずっと思っていたし、実際最初こそ「これは見事なひよこ色ですね」だったのです。が、このところ、エクササイズにもよりますが、なんと「5段評価の4」がいただけるようになりました。※エクササイズにも寄りますよ、念のため
 
つまり、色で評価すると"青"です。
 
嬉しいですね。
 
入院生活の長い1日にトライしていた"数独"も、これはまぐれですが星の数が増えました。
 
上達することでだいたいのことに言えるのは、それにかけた時間に比例するということでしょう
▲ページTOPへ