
ほぼ毎月、篠山から車で一時間ほどのところにあるお寺(曹洞宗)にお参りしています。20年にはならないけれど、それくらい前から、その頃は元気だった母と小旅行のように参り始めました。その頃は年に4・5回でそれが長く続きました。母が車椅子になってからは私が一人で参っています。一年に一回か二回は母を連れて行きます。
ご住職はおられませんが、何かのときには来られているようで、掲示板の言葉が変わっていると安心します。何ヵ月もそのままのことがあるとどうかされたのかと気になります。今回は(やっと)変わっていました
。

「迷いの岸から悟りの岸へ
合わす手と手が渡し船」
お出合いすることはなかなかないのですが、掲示板が変わっているだけでとても安心するのは事実です。それだけで、お参りして良かったなと思います。そして人に優しく人のために良い生き方をしようと思います。
| ホーム |