

母のところの(宵)えべっさんにお詣りをしてきました。少し離れた場所に車を停めて、それほど多くもない階段と、往復で2、5キロくらい、ちょっとしたエクササイズでした
。

踏み切りを渡ります。線路って、何故かしら泣きそうになりますね(写真上)。人生みたいだからかな

店も二年前までは"福笹"や飾っていましたが、もう去年からかざらないことにしました。神様にも仏様にも敬虔ですが、【これがないとイケナイらしい!】ということをすべて止めることにしました
。まあ、コロナ禍で得た最大のものかな。とにかく「持たない」生活。

帰り道には人家の塀越しにロウバイが香っていました(写真下)。暖かいからか満開で、福の薫りをふりまいていました。
| ホーム |