

95 家のシミュレーション
リハビリで、これから家に帰った時に、どんな間取りの家で生活をするのかという聞き取りがありました。たまたまですが、(怪我をしなくても)家やウォーキングコースのわかるドローン写真をもとにレターパッド(写真下)を作っていたので、環境もわかると思ったし、写真も添えて家の間取りを描いて提出しました
。

ところが、丁寧すぎたのか?よくわからなかったみたいです
。建物がたくさんあるのもあるし、これからはのんびり生活します、とは言っても、わたしののんびりはなかなかポジションが多いのです
。


なので、言われたわけではないけれど、家のシミュレーションを作りました(写真上)。これもたまたま昨日、お着替えと一緒にちいさな段ボールがきていまして、小さく破って捨てていたのだけと、今日は"お掃除さん"がまだでした
ので、捨てた段ボールを使いました。

面白いでしょう
セロテープがあまりなかったので両面テープをセロテープがわりに使いました。牛乳のパックは母屋です。シャーロック・ホームズは、退屈しそうになると自分で事件を作ったそうですよ
。まあ、それに似ていなくもないかな。


作りながら、孫ちゃんたちが大きくなったので家も手狭になったようなのをかんがえました。集芸館に住むということも一案ですが、離れを明け渡して、作業場の中に住む部屋を作るのもありかなとか
。娘たちが母屋を建てた時に、パパと作業場で仮住まいをしましたが、楽しかったです
。チェリーちゃをんがいたし。でも、それよりも、「野原ノ松ノ林ノ陰ノ小サナ茅葺キノ小屋ニイテ」宮沢賢治、かな
。



| ホーム |