fc2ブログ
hello!「天国の校庭で」

今日は市民センターに行きましたので、ステンドグラスに会ってきました。なかなかいい存在感でした。自画自賛ですみません
 
市民センターに行ったのは法律相談に申し込んでいたからです。特にもめていることではなかったのですが、ちょっとク●めんどくさい(あ!悪い言葉だ!)ことがあったので、こちらの姿勢を覚え書きにしておくために法律的な裏付けを知っておきたかっただけです。ところがところが、それだけでなく、他にもたくさんの助言を戴けて、なんと!大変に有意義なことでした。
 
つまり、世の中アクションはするべきだし必要なんですね。もちろん良いことばかりではないから、一時は不運で不幸なこともありますが、それでも長い人生には必ず役にたつはずです。
 
今日、そのことを確かめました。
 
それで思い出すのが、おすぎさんだったかピーコさんだったかの人生相談です。ある女性が失恋をして勉強も手につかない。人が羨ましい。フッた男が許せない?という相談でした。答えは、「いいじゃない、ろくでもない男だってわかって。人生をやりなおすのだから、つまらない男だけど感謝の言葉くらいあってもいいわよ」というような(言葉は違っていますが)内容でした。まあ、現代では相談も回答もズレてるかも知れませんが、「感謝の言葉くらいあってもいいわよ」というのがずっと心に残っていました。シチュエーションは違いますが、今日それが腑に落ちました。
 
何がいいたいかというと、ク●面倒なことがあったとしても、そのク●面倒なことのおかげで好転することもあるんだなあということです。人間万事塞翁が馬ですね。
コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
▲ページTOPへ